食育「まごわやさしい」

「まごわやさしい」は、幼児食はもちろん、子供から大人まで健康で元気な生活をするために、積極的に摂りたい和の食材の頭文字をとり、覚えやすいように語呂合わせにしたものです。

「まごわやさしい」の食材を取り入れると、自然と栄養満点の食事を摂ることができるので、ぜひ覚えてみてくださいね。

「まごわやさしい」の食材と栄養素

大豆や小豆、黒豆、グリンピース、油揚げなどの豆類には、植物性タンパク質が豊富に含まれています。大豆製品の納豆、味噌、豆腐も該当します。

ごま・ナッツには、炭水化物・タンパク質・ミネラル・脂質・食物繊維など、体に必要な栄養が多く含まれています。

かめ

わかめやひじき、こんぶやのりなどの海藻類は、ミネラル・鉄分が豊富です。お酢や油と一緒に調理すると、効率よく栄養を摂取できます。

さい

…野菜によって、含まれる栄養素は色々ありますが、ほぼ全てにビタミンやミネラルが含まれています。加熱によって溶け出してしまう栄養素もあるので、汁物に入れて食べるのもおすすめです。

かな

魚の中でも、特に青魚は、血中のコレステロールを減らす働きや、疲労回復効果があります。

いたけ

しいたけ、えのきたけ、マッシュルームなどのきのこ類には、食物繊維やビタミン、ミネラルがたっぷり含まれています。香り、食感がよく、和食・洋食・中華のどのジャンルの料理にも活用できます。

じゃがいも、さつまいもなどのイモ類は、食物繊維やビタミンが豊富で、腸内環境を整える効果があります。

「まごわやさしい」を食事に取り入れるポイント

・今までの食事を大きく変える必要はなく、足りないものをちょっとプラスしてみる。

 例えば、ご飯にごま塩をふったり、サラダにごまや、わかめをトッピング!

・「まごわやさしい」を取り入れやすい、ごはんと味噌汁のセットを用意すれば、立派なおかず作ら

 なくても、昆布の佃煮や、おかか、ふりかけ、納豆、しらすなどのご飯のお供でバランスが整います。

・量の計算は不要なので、簡単に続けることができます。気軽に取り組みましょう。

・和食中心の献立にすることで、「まごわやさしい」を取り入れやすくなります。

参考

「まごわやさしい」で食育を始めよう!取り入れるポイント|知育・教育情報サイトoriori

栄養士オススメの合言葉「まごわやさしい」で栄養満点の子どものお弁当作り - たべぷろ

「まごわやさしい」でバランスの良い和食作りのコツをマスター! - Chiik!

2021/05/14 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント